なんちゃって陸マイラーのSFC修行

ANAマイルを年間50万以上を手抜きで獲得する陸マイラーのブログ

ファーストクラス特典航空券のマイル単価は10円以上って本当? マイルマジックにハマらないために

f:id:anamileagefreak:20170731012039j:plain

 陸マイラー界でよくある話に、「普通に買うと200万円のファーストクラスに、特典航空券なら16万5千マイルで乗るのだから、1マイルの価値は12円」というようなものがあります。200万円の正規料金のチケットと特典航空券のチケットとでは使い勝手が全く違うので、そのような比べ方はちょっと違う気がしていました。

 また、私は先日ニューヨーク激安ファーストクラスに乗ってきたわけですが(搭乗記はこちら)、激安と言っても往復34万円もしたわけで、元値が200万円だから約165万円引きだと言われても正直ピンときません。200万円を出して乗るはずがないのですから、そういう比べ方をする意味がないのです。

  それでも今回私がこのフライトに乗ろうと決心した理由は、案件登場時のノリということもありますが(笑)、別の基準で考えてみても悪い買いものではないと思ったからでした。激安価格で、あるいはマイルでファーストクラスに搭乗というと、とても得した気分になるかもしれませんが、考え方が浮世離れしないように、ちょっと別の視点を持ちましょうというのがこのエントリの趣旨です。

 

 航空運賃をマイルを基準に考える

  欧米のビジネスクラスとかファーストクラスといった、通常運賃がとても自分で払う気にならない運賃については、発売額を基準にして考えると損得が見えにくいので、私は特典航空券獲得に必要なマイル数を基準に考えることにしています。

 

 陸マイル活動で獲得したマイルは、例えクレジットカード発行やFX案件で得たような、自分の財布は痛んでいないマイルであっても、獲得するのに結構な労力がかかりますから、あんまりあぶく銭のように考えるのはよくないと思っています。類似のことは先日クレア様が書かれました。 

 

 私もご多分に漏れず、マイル獲得源の中心はポイントサイトのポイントをマイルに交換することですが、わたしの場合は細かい案件はすっかりやらなくなってしまい、ドットマネーの高額コンテンツ案件に頼りっぱなしです。高額コンテンツ案件は原則として1円=1ポイントでのポイント購入になり、それをマイルに交換することになります。

 

 ANAマイルの場合はソラチカルートがあるので、一人当たり年間216,000マイルまでは1マイル=約1.11ポイント=約1.11円で入手できますが、それ以上のマイルはTポイントなどを経由した場合1マイル=2ポイント=2円での交換になります。JALマイルも概ね1マイル=2ポイント=2円程度でしょう。ですから1マイル=2円と頭の中で換算しています。

 

 そこで1マイル=2円と仮定して、特典航空券の必要マイルから逆算してフライトの価値を考えてみます。

 

例1: ANA 日本-アジア1(台湾、香港、中国等)

  必要マイル 金銭換算
エコノミー 20,000 40,000円
ビジネス 40,000 80,000円

 

 アジア1方面は普通に航空券を買えば、空港使用料などを除外した本体価格は4万円よりも安いものが多いですから、エコノミー席のために2万マイルを突っ込むのはあまり得ではないという考えになります。

 一方ビジネスクラスは8万円相当のマイルで搭乗できるという計算になります。例えばANAの香港ビジネスクラス往復は通常は14万円程度で売られていますが、このビジネスクラスに特典航空券で乗る場合に、マイル単価を14万円÷4万マイル=3.5円と考えるのではなく、「そもそも香港線のビジネスクラスは8万円程度の価値なのだ」と悟ることがキモになります。

 そして次に考えるのは、いくら特典航空券とはいっても、エコノミー2回分を払ってビジネスクラスに乗るかということになります。いくら不労所得に見えても、マイルはお金が姿を変えたものと認識すれば、東京-香港の4時間の往復フライトにわざわざ8万円分ものマイルを出して乗るかどうかということになります。

 もっとも自分の場合、香港ビジネスクラス往復に8万円なら、自腹でも場合によってはありうる支出と思うので、マイルでビジネスクラスが取れるならばビジネスビジネスで行くことになります。一方14万円を普通に支払って乗ることは、ANAのPPやJALのFOPを稼ぐためとかの理由がない限りはしないということになります。

 

例2: JAL 日本-北米

  必要マイル数 金銭換算
エコノミー 50,000 100,000円
プレミアムエコノミー 65,000 130,000円
ビジネス 100,000 200,000円
ファースト 140,000 280,000円

 

 これによると、必要マイル数から逆算した日本-北米のファーストクラスのチケット本体価値は28万円程度で、日本-北米のファーストクラス本体の価値はこの程度と考えておけばいいと思うわけです。

 

 一方私が購入した激安ファーストクラスは340,000円程度でしたが、空港使用料等約24,000円が含まれており、さらに搭乗マイルが約24,000マイル戻ってくる(クリスタルステータスの場合)ことを勘案すると、本体価値は

340,000-24,000-24,000×2 = 268,000

と考えられることになり、特典航空券から逆算した仮想の本体価値である28万円と大差がないと考えられたので、14万マイル貯めて乗るのも28万円出して乗るのも同じようなものと思って、これなら購入してもいいかなという気になったわけです。

 

 人によっては、JALマイルを1マイル1.5円の原価(労働力含む)で獲得できるという人がいるかもしれません。そういう人なら140,000×1.5 = 210,000円相当と考えて、今回のオファーはまだまだ高いから見送り、と考えるかもしれません。

 

 それ以前の話で、「28万円あればエコノミーでニューヨークに2~3回行けるのに!」と思われる方がいれば、その考えの方が健全であることは間違いなですから、その考えを大事にしていけば無駄な出費を減らせるだろうと思います。同じように、「14万マイルあれば、頑張ってあと1万マイル稼いでエコノミーでニューヨークに3回行けるのに!」と考えることができれば、無駄なマイル出費も減らせるだろうと思います。

 

マイルはボーナスという考えもあるでしょうが

 私は上のように考えているのですが、この考えに同調されない方もいらっしゃると思います。実際うちでも上のような話は妻の理解が全く得られません(笑) しかし陸マイラー活動で稼いだマイルはお金や労力をかけて稼いだ貴重なマイルですし、マイルそのものを通貨のように考えれば、ビジネスクラス、ファーストクラスのマイル出費はエコノミーのそれに比べればバカ高いものですから、金銭換算して過剰な出費になっていないかを考えてみると良いと思います。