なんちゃって陸マイラーのSFC修行

ANAマイルを年間50万以上を手抜きで獲得する陸マイラーのブログ

陸マイラーブログの日暮れてなお遠い道のりの悲哀(後編)

 こんにちは、AMFです。前回に引き続き、陸マイラーブログの影を検討します。

 

↓ 大多数の陸マイラーブロガーの生き様を実写するとこうなる

 

なお、アフィリエイトが全然ダメな件について書いた前編はこちらです。

陸マイラーブログの日暮れてなお遠い道のりの悲哀(前編) - なんちゃって陸マイラーのSFC修行

せっかく書いても、情報がすぐに陳腐になる

 ポイントサイト活用法のようなベーシックな情報はその tipsがそれなりに長期間続きますが、そのようなことはこれまた各所ですでに書かれていますので、新たに書くこともあまりおもしろくありません。

 ではタイムリーな美味しい案件の紹介はどうかというと、こちらは書いたそばから陳腐化していくという宿命があり、書いても書いてもあとから書き続けないと新鮮さを保てず、まるで上の YouTubeのハムスターのようなことになります。

 SFC修行・ダイヤモンド修行の情報はもうちょっと息が長いかもしれませんが、それでも1年たつと状況がだいぶ変化してしまい、手直しをしなければすぐに「過去のブログ」になってしまいます。

 

陸マイラーブログは不良案件

  ブログを書く人も書かない人も、陸マイラーであれば誰もがおいしい案件をこなしていい目を見たいわけですが、「陸マイラーブログを書くこと」をあぶく銭・あぶくマイルを稼ぐための「案件」と考えるならば、はっきり言ってかなりの不良案件のように思います。確かにトップランナーはそれなりの収入になることが推測されますが、そのためには他のブロガーとは違う何らかのアピールする点を持っていることが必要で、そうでないと中団グループの中で終わりのないあがきを続けることになります。

 

 なんでこんなに前向きでないのかというと、おそらく「頑張れば必ず成功する」というようなビッグトゥモロー的な思想があまり好きでないからじゃないかと思います。どんな世界でもそうですが、成功している人には目を引かれ、自分もそれを目指したくなるものですが、実際には成功しない人が山のようにいるわけで、その成功しない人の成功しない理由が、「頑張らないからダメなんだ」というのもちょっと違うと思っています。頑張れば頑張らないよりも成功する可能性は高いですが、頑張ったからといって必ず成功するわけでもないどころかむしろ頑張ってもダメだったという人が多いのが、このブログ界というものではないかと思うのです。現にブログを始める人が沢山いる割には、アクティブなブログの数は増えないという統計を総務省が出しているわけで(参考)、続けたい気持ちがなくなるのがむしろ普通といえるでしょう。ということは、ブログを継続することを成功だと考えるならば、ブログをはじめてもうまくいかない可能性は非常に高いということなわけです。その「成功」してブログ更新を続けている人の中には、あぶく銭勘定では私のようにうまくいっていると思っていない人も多々いることでしょう。

 

馬券必勝法は馬券を買わないこと、陸マイラーブログ必勝法はブログをやらないこと

  昔から言われていることですが、馬券必勝法の第一条は「馬券を買わないこと」と言われています。誰もがトータルで負けるとまでは言いませんし、いろんな条件が重なれば大勝ちもあり得ますが、基本的には負けるようにできていることから、そんな格言が言われるようになったのではないかと思います。こう書いてしまうと身も蓋もありませんが、陸マイラーブログの必勝法はブログをはじめないことだと思っていて、自分なんかは「早くブログが面倒くさくなって書くのをやめる日が来ないかな・・・」としょっちゅう考えています。

 それでもブログを始めることを考えるならば、あぶく銭・あぶくマイルを度外視しても、コミュニケーションツールとして発信すること自体を主目的と捉えられるかどうかを考えておいたほうが良いだろうと思います。しかしながら、そのような目的のためにブログをはじめてみても、見てくれる人の数との兼ね合いで、達成感を得られるかどうかわからないというのが正直なところだと思います。

 なにしろ時間を食うことは本当にどうにもしんどいです。このブログもある日更新が止まったら静かに見送ってください(笑)