なんちゃって陸マイラーのSFC修行

ANAマイルを年間50万以上を手抜きで獲得する陸マイラーのブログ

ANAカード3枚(+おまけ1枚)使いの実態

 こんにちは、AMFです。私は筋金入りの「なんちゃって陸マイラー」だったので、ポイントサイトを知って「FX、カード発行、外食モニター」といった三大メジャーアイテムに手を付ける前は、クレジットカード決済、ANAモール、ANAマイルプラスといったしょっぱいマイル獲得活動を主にしていました。その結果、今でもアクティブなANAカードが3枚になっている状態です。今回はそれらのカードの私の使い方をご紹介します。

 

f:id:anamileagefreak:20160702223353j:plain

 

メインカードは ANA VISA プラチナ

f:id:anamileagefreak:20160704081718j:plain

 現在のメインカードは ANA VISA プラチナです。マイルを本気で貯めてみようと最初に思いはじめたときに、三井住友ANAマスターカードを作って2~3ヶ月使ったのですが、なんでもかんでもカードで払うようにすれば、1マイル=2円換算で計算すれば何とかペイすると踏んで思い切って申し込んだところ審査が通り、約2年前からメインで使っています。それに加えて今年はダイヤモンド修行することにしたので、ANA搭乗のたびに50%のボーナスマイルがついて、元はなんとか取ったかなというところです。

 

 ただし今になって考えると、ゴールドをすっ飛ばしてプラチナを取るのは得策ではなかったですね。カード発行時のキャンペーンが一回しか使えないことになって、かなり損だったと思います。ダウングレードではキャンペーンに乗っかれませんから。

 

セカンドカードは ANA VISA Suica

f:id:anamileagefreak:20160704081830j:plain

 セカンドカードは ANA VISA Suicaカードです。Suicaのオートチャージでポイントが付く魅力は捨てがたいです。オートチャージは1000円単位なので、無駄なくワールドポイントが付きます(1,000円で1ポイント)。私が三度の飯よりも好きな松屋の牛焼肉定食も、suica払いでちゃんとマイルがついてくれます。カード本体以外にももう1枚記名式の suicaにオートチャージを設定できる点も便利です。

 

↓こんな食事もマイル付きに

f:id:anamileagefreak:20160702221537j:plain

 

 このカードをセカンドカードとして使うと悩むのは、マイル移行をどのようにするかです。6,480円の交換手数料を払って1ポイント=10マイルで移行するか、手数料無料で1ポイント=5マイルで移行するかということですが、交換手数料はめいいっぱいケチれば3年に1回だけの支払いで済みます。私の場合は最初の3年(10月入会だったため実際には2年半)で75万円分ぐらいは決済することになりそうだったので、とどのつまり、移行手数料6,480円で 7,500マイルを獲得するのと、手数料無しで3,750マイルを獲得するのとを比較するということになります。移行手数料6,480円で3,750マイルを追加で買うと考えれば、1マイル当たり1.728円で買う計算になるので、悪くないレートと考えて今年交換手数料を支払って移行を開始しました。

 

サードカードはソラチカカード

f:id:anamileagefreak:20160704081717j:plain

 サードカードはソラチカカードです。買い物では一切使いませんが、東京メトロに乗る場合だけ、東京メトロ乗車ポイントを取るために使っています。こちらもオートチャージが1,000円単位なので、無駄なくマイルになってくれます。本来私は10円20円を節約するために電車の乗り継ぎや徒歩ルートを細かく考えたりする人間なので、乗車ポイントは平日で5ポイント(4.5マイル分)、土日であれば15ポイント(13.5マイル分)付クとはいえ、土日であれば土日回数券を suicaで買ったほうが割安(170円区間で、普通にsuica/PASMOで乗車するよりも約43.6円安い)だと思って、土日に限っては回数券を使っていました。ところが先週のことなんですが、悲しいことにズボンのポケットに入れっ放しの状態で洗濯を回してしまい、回数券がしわしわになって出てきました。

 

↓無残、回数券

f:id:anamileagefreak:20160702220156j:plain

 

 この回数券は結局駅で再発行してくれたので損することはなかったのですが、このようなこと以外にも、紛失とか期限切れとかの可能性も考えて、今後は地下鉄に関しては回数券はやめて、常にソラチカカードのPASMOで乗ろうと思い直しました。

 

 マイルへの交換は自動移行コース(5マイル)です。東京メトロの分だけでは実際の決済額はわずかで、ポイントはとても移行手数料を払うに見合うほどにはたまりませんし、そのわずかなポイントを有効期限を気にして保留しつつ気にしているのは面倒だからです。知らないうちにポイントのほうが期限切れになったりしたら逆にもったいないので。

 

 ソラチカカードについて詳しく知らない方は、以下の解説をご覧ください。

 

ANA銀聯カードについて

f:id:anamileagefreak:20160704081719j:plain

 さて、もう一枚、ちょっとだけ使っていたANAカードがあります。それはANA銀聯カードです。このカードは通常は1000円で1ポイント=5マイル固定しか付きませんが、ときどきキャンペーンをやるときに他のカードよりも効率が良くなる時があります。2016年7月現在まさにそのときで、国内で使用する場合のポイント4倍、つまり1000円で20マイルになります(詳細はこちら)。ANA銀聯カード発足時はポイント10倍キャンペーンをやっていたので、1000円で50マイルだったんですよね。ただし私の場合、昨年のポイント5倍キャンペーンのときにちょっと使っただけで使うのをやめました。中国系のシステムを使うのが、なんとなく不安というか抵抗が拭い切れないからなんですが・・・(だったらなんでダイヤモンド修行でエアチャイナに乗るんだ?!って話ですよね、すみません。寝ながらPP大量獲得の誘惑には勝てませんでした・・・)